互助会 会員サービス

互助会とは、結婚式やお葬式などの冠婚葬祭のセレモニーやイベントの費用を月々の掛金で積み立てるシステムです。

月々のわずかな掛金の積み立てで将来へ備えると共に、互助会の会員優待を利用することでセレモニーの費用も安くなるため、急な出費にも安心です。
互助会は経済産業大臣から営業許可番号を与えられた企業だけが行える事業ですので、安心して掛金をお預けいただけます。

互助会の主な特徴

特徴1

月々3,000円から積み立てができます。

月々3,000円からのプランがあり、月々わずかな掛金で積み立てができます。
将来の結婚式やお葬式などの急な出費に備えることが出来ます。
また、ご契約時のプラン内容や掛金は、物価の変動に関係なく固定です。低金利時代においては、貯蓄するよりもはるかに有利な還元率と言えるでしょう。

プラン例

特徴2

葬儀費用が20〜30%もお得になる割引があります。

月々の掛金の一部は施設の建設や設備の充実に使われ、必要となった会員から利用しています。互助会会員と助け合うことで計画的な運営が可能となり、また、一般の方に定価で利用していただいた利益を会員に還元するため、互助会会員は葬儀の基本的な費用が一般より20〜30%も割引されます。

説明図

特徴3

互助会は国の許可事業だから安全、安心。

互助会の事業は、経済産業大臣の厳しい審査をパスし営業許可番号を与えられた企業だけが行える事業です。経済産業大臣の指導と管理のもと営業を行うため、加入者から預かった掛金は安全に保全されます。

互助会ご入会のお申込み手続き

手続き1

担当者から互助会についてご説明いたします

ご自宅等に担当者がお伺いし、丁寧にご説明いたします。疑問や不安な点なども、
お気軽におたずねください。また、各店にご来店頂き入会案内を聞くこともできます。

ご説明イメージ
手続き2

契約約款への同意とご署名

契約約款や、その他注意事項についての説明に十分ご理解・ご納得していただいた後、
申込書、預金口座振替依頼書など必要書類をご記入・ご捺印の上、ご提出頂きます。

必要書類のイメージ
手続き3

初回金のお支払い

初回のみ、互助会の掛け金を現金にて集金させていただきます。
(例)30万円コース(月々3,000円100回払い)の場合、3,000円をご入会時にお支払いして頂きます。
※合わせて初回時には親睦会費500円を頂戴いたします。
2回目以降の掛け金は口座振替になります。

イメージイラスト
手続き4

入会手続きの完了

必要書類・初回掛け金を担当者にお渡し頂いた後に、手続きを行います。

お申込み後

加入者証を発行いたします

ご契約いただきました互助会の会員管理部より、ご自宅に加入者証を郵送でお送りいたします。
ご利用の日まで大切に保管してください。ご入会日は加入者証に記載しています。

このページの先頭へ